2018年04月28日

リューポルドPRWスコープリングを精確に取り付ける

先日のスコープリングのビスの緩みの時、スコープリングの精度について少し触れました。

今のスコープリングも海外から買った物で、おもちゃ用ではありませんが、3000~4000円ぐらいの物でした。

その事を京北の方に話すと、安いから悪く高いから良いというものでは無いですが、精度や強度の事を思えば、名のあるメーカーの10000円以上の物が望ましいとの事でした。

続きを読む
posted by Yu at 16:03| Comment(0) | 銃関係(光学機器等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

今年は来てくれるのか?日本蜜蜂!

昨年から挑戦している養蜂。

今年も分蜂の時期となりました。

そして昨年開花間近にナメクジにやられてしまったキンリョウヘンも、今年はバッチリです。

期待が高まります。

続きを読む
posted by Yu at 06:09| Comment(0) | 自宅庭で養蜂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

銃に使用するОリングの材質について

先日の射撃を終え銃整備です。

銃のメンテナンスは、射撃や猟から帰ったら必ずチェックですね。

メンテナンスをすることで銃の性能を保つのは勿論、問題が無いか確認し、事故を未然に防いだりする事にもつながります。

そして今回もガスピストン周辺をチェックしていました。
DSC_0257-thumbnail2[1].jpg

VERSA MAXのガスピストンは2本あり、そこの閉じる部品にはOリングが使われています。
DSC_0256-thumbnail2[1].jpg

そして今回もOリングをチェックしていると僅かな亀裂がありました。
DSC_0254-thumbnail2[1].jpg

本当に僅かな裂けだったので、まだ使用には問題無いレベルではありますが、Oリングの注文はしておいた方がよさそうです。

しかしこのOリング、VERSA MAXの純正が日本の銃砲店に在庫があるとは思えません。

海外から個人輸入してもいいですが、やはり割高になってしまいますので、Oリング屋からOリングを購入する事にしました。

続きを読む
posted by Yu at 09:37| Comment(0) | 銃関係(光学機器等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

緩み止めをしてても緩んだスコープリング

先日の日曜日、本来でしたら有害駆除の予定でしたが、雨の為中止となってしまいました。

という事で急遽いつもの京北へ新しい弾を試しにGO!

普段は朝一から行くので空いているのですが、その日は昼頃行ったので他の方々も大勢いらっしゃいました。

そして受付を終え50m射場へ。

50m射場には珍しく、若い女性が2人と指導員の方がおられました。

軽く挨拶をさせていただき、的を張りにいきます。

続きを読む
posted by Yu at 00:31| Comment(4) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

自動銃VERSA MAX引き金室部分解

以前VERSA MAXの通常分解をご紹介しました。
自動銃Remington VERSAMAX通常分解

今回はその続きである、引き金室部の分解についてご紹介したいと思います。

続きを読む
posted by Yu at 16:26| Comment(0) | 銃関係(光学機器等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

新REDBIRD、26インチと22インチの違い

さて、先日久しぶりに京北射撃場に行ってきました。

先日もいつものように、9時から撃つ予定で自宅を7時過ぎに出発。

そして9時ごろ無事到着しました。

2Fの事務所の入り口から入ると、なにやらいろいろ工事をしています。

受付を行う為1Fに下り周囲を見渡すと、現在改装最中でした。
20180407_090000037.jpg
(現在銃整備場所は2Fに移動しています!)

そしてそろそろ入荷予定と聞いていた、射撃用新REDBIRDがあるか聞いてみると、まだ入荷されていないとの事でした、残念。

なので猟用の32gを買う事に。

そしてコーヒーを頂き、一息ついて50m射場に向かいます。

続きを読む
posted by Yu at 06:26| Comment(0) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

自作的紙をもっと手軽に作成

以前ダイソーで買った方眼紙で自作した的紙。
DSC_1857.jpeg

たしか100円で5枚入りなのでコスパも良く、方眼紙なので何cm横・・・などの計測もでき、厚紙なので的紙にピッタリです。

最近射撃に行く時は事前にマジックで塗って作っていましたが、面倒くさがりな自分はもっと手軽にできないかなと考えていました。

そして考えたのが・・・

続きを読む
posted by Yu at 08:18| Comment(2) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月05日

射撃にむけて光学機器を変更

今週末の土曜日、時間がとれそうなので久しぶりに射撃に行こうと思います。

場所は勿論いつもの京北。

さっそく先日電話をして聞いてみると、50m射場は空いているようです。

なので射撃の為に光学機器を変更します。

続きを読む
posted by Yu at 05:50| Comment(0) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。