2016年12月05日

2回目の巻き狩り

さて、先日自分が所属する猟友会のグループ猟に参加してきました。

結果は・・・

捕れずでした(泣)

ですが新たな発見をしました!

まず朝6時過ぎに猟場に到着。

自分は必ず早めに行って見切りを行うようにしてます。

他の大先輩方はいつも9時頃きているみたいですが、自分はもっと長く猟をやりたいもので(笑)

できれば先輩猟師さん達も、もっと早くきてくれればいいんですが、大先輩方にそんな事言えませんしね(笑)

そして、着替えを終え・・・

今回は記念撮影(笑)



まあ自分で自分を撮るというのは、いくら山奥でも恥ずかしかったので、早々に見切りへ。

そして見切り最中、まだ新しい足跡と鼻跡を発見。

それを、自分なりに推測し追っていくと山の尾根にでました。

そしてその尾根を進むとすごい鼻跡の数が・・・

しかも新しい・・・

さらに尾根の先に進むと、今まで鼻跡だらけだったのに、全くなくなりました。

あれ変だな、このあたりなら鼻跡があってもいいのに・・・と思いながら尾根の先に進もうとすると

ガサガサガサガサ!

尾根の先端あたりから、何かが下に逃げて行く音が!

しまった!と思い!急いで装填し先端へ。

先端から下を見下ろすと姿は無く、草がゆれていて、ゆれてる先で音が微かに聞こえてました。

そして尾根の先端の少し下ったところに目をやると、木の枝が無数に積み重なった場所があり、それを見た瞬間、猪を逃がした事に気づきました。

うかつでした、完璧に油断していました。

とりあえず、その後来た先輩猟師達にその話しをしたら、起こしたんか!と怒られるながらも、そのあたりで犬を放す事になりました。

今回は犬3匹に銃持ち猟師が自分あわせて4人、あと引退された猟師が2人。

指定された待ち場に到着し、開始され犬が猪を追い出したようですが、どの待ち場にはこず終了。

そして犬を探すのに約2時間・・・

そしてもう1度やりましたが、待ち場にはこず、雨も降りだしたので終了となりました。

うーん、犬を使った巻狩りってこんなもんなのだろうか?

以前も犬を探すのに3時間ぐらいかかり、1回しかでぎずにしかも結局捕れず・・・

いつもこんな感じですか?と一人の先輩猟師に聞くと、だいたいこんなもんだとの事。

うーん、犬がもう少し早く帰ってきてくれないものだろうか・・・GPSもつけてるみたいなんだけどな。

とりあえず、今回は猪の寝屋を見る事ができ、また良い経験ができました。

猟のやり方は・・・自分なりにまた作戦考えてみます(笑)

めげずにがんばれよ!と言っていただける方と
ハンティングの事をもっと知りたい!って方は
こちらをポチっと頂ければ励みになります(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村




posted by Yu at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。