2017年04月18日

蜜蜂の為の花、キンリョウヘンがやられた!

先日ようやく咲き始めたキンリョウヘン。

もう少しで蜜蜂さんが♪そして美味しい蜂蜜が(笑)

と思っていると・・・

や・・・やられた~!

ある雨上がりの朝、いつものようにキンリョウヘンを見に行くと、咲き始めた花や蕾達が茶色くしおれているのを発見。

なんで!?と思いよく確認すると、花や蕾に小さな穴が・・・

DSC_1985.JPG

そしてキラキラ何かが這った跡も

もしや!と葉の根本などをよく確認すると・・・

やはり出ました・・・ナメクジ!

即効で有害駆除させていただき、屋内に避難

そして他にいないかもよく確認。




しかし迂闊でした。

調べてみると、ちょうど開花寸前ぐらいでキンリョウヘンの花めがけて、ナメクジやカタツムリが食べにくるらしいのです。

やられた養蜂家達も多いんだとか・・・

そもそもキンリョウヘンはその花の香ではなく、花のフェロモンで蜜蜂を集めるらしいのです。

もしかしたら、そのフェロモンを、ナメクジやカタツムリも知っているのかもしれませんね。

しかし・・・

ほぼ開花しかけていたこのタイミング・・・

しかも、高級でなかなか売ってないこの花をやられるとは、ショックが大きいです。

かろうじて残った花は2つ・・・

DSC_1956.JPG

DSC_1986.JPG

ナメクジ駆除剤を周辺で囲み、キンリョウヘンを要塞化し、再度庭の巣箱の横へ。

頼む!キンリョウヘン、頑張ってくれ~!


キンリョウヘン頑張れ~!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります(泣)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村




posted by Yu at 04:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 自宅庭で養蜂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
趣味の養蜂楽しいですね。私もやってますが、今年は入りませんでした。生駒ですがハチに嫌われたようです。
Posted by at 2017年08月22日 16:27
コメントありがとうございます。
本当に楽しいですね!
巣箱や誘引物をいろいろ工夫して、くるのか~と頭をひねっているだけでも面白かったです。
自分の所も来てはくれませんでしたが、来年はもっと工夫して頑張りたいと思います。
来年はお互い来てくれるといいですね!

>さん
>
>趣味の養蜂楽しいですね。私もやってますが、今年は入りませんでした。生駒ですがハチに嫌われたようです。
>
Posted by Yu TLR at 2017年08月23日 08:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。