2017年05月20日

ついに来た!サーマルビジョンFLIR SCOUT TK

ついに先日購入した物が来ました。

そう、FLIR(フリアー)製サーマルビジョン、SCOUT TK!

DSC_2129.JPG

以前書きましたが、前回購入したサーマルの同メーカー製ONEはコスパは良かったのですが、近距離でしかハッキリ見れず、だいたい30mが限界に感じていました。

http://www.yutlr.link/article/448389795.html

自分の使用用途は狩猟動物の偵察及び探知だったので、距離が足りず偵察及び探知は少し厳しかったです。

なので今回の買い替えとなったのです。

とりあえず開けてみます。

DSC_2126.JPG




DSC_2125.JPG

なかなか高級感があります(まあ値段が値段ですしね)

付属品は、説明書、ストラップ、充電(通信)ケーブル。

KIMG0034.JPG

小型、軽量(170g)で持った感じは非常に良いです。

KIMG0036.JPG

ボタンの説明としたら、下より充電(通信)接続ポート、電源ボタン、明るさ調整ボタン、カメラ&動画のON・OFFボタン、パレット変更ボタンとなっています。

KIMG0039.JPG

ピントも調整ができます。

KIMG0035.JPG

可動時間は5時間で、1000枚の画像や4時間の動画も保存できるようです。

KIMG0040.JPG

多少の防水機能はあり、雨に濡れる程度は大丈夫そうですね。

最大100mほどみれるそうなので、使用用途てきには問題無いのではと考えています。

後日使用して、また書いてみますね。

これでサーマルビジョンの用意はできました。

そして次、小遣いが貯まれば・・・

狩猟用にドローンを購入したいと思っています。

どれが最適なのか?どんな用途として使用するのか?そんな事もまた書いていきますね。

今までと違った狩猟スタイルを目指して、デジタルハンティングがんばります!

(お金貯めないと・・・)


良さそうなサーマルビジョンだね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村






posted by Yu at 04:35| Comment(2) | TrackBack(0) | デジタル機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく読ませていただいています。前回二機種で迷っておられたようなのですが私はLTO Trackerを購入しました、理由は自分のスコープと同じメーカーだったからという単純なものです。まだあまり使っていないのでわかりませんが獲物の検索には程々使えそうです。ドローンはファントム4を使い始めました、カモは15m位に近づくと泳ぎだしますが飛びはしませんでした、鹿は25m位上空でホバーリングさせるとドローンばかりを見ているので狙いやすいですよ。
Posted by 鱒埜輔 at 2017年05月20日 17:04
いつもお読み頂きありがとうございます!
自分も最初は倍率のあるLTOにしようかと思い、非常に悩みましたが、最後は以前と同メーカーのflirにしました(笑)
ドローンについての貴重な情報ありがとうございます!
以前何度かレーザーサイトを鹿に向けた時、ある条件下では必ず足を止めたんで、鹿は、なんだ?と思ったら足を止めるのかもしれませんね。
自分もドローンでいろんなアプローチを考えているんで、早く欲しいところです(笑)

>鱒埜輔さん
>
>いつも楽しく読ませていただいています。前回二機種で迷っておられたようなのですが私はLTO Trackerを購入しました、理由は自分のスコープと同じメーカーだったからという単純なものです。まだあまり使っていないのでわかりませんが獲物の検索には程々使えそうです。ドローンはファントム4を使い始めました、カモは15m位に近づくと泳ぎだしますが飛びはしませんでした、鹿は25m位上空でホバーリングさせるとドローンばかりを見ているので狙いやすいですよ。
Posted by Yu TLR at 2017年05月20日 20:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック