となると、山を登ったり、降りたり、藪の中を入ったり、沢に入ったりと、今までの待ちとは違い、ハードに動く事になります。
そんな時に力になってくれるアイテムを、先日導入してみました。
ゲイターと言われる物です。
スパッツとも言います。
以前自衛隊の友人と登山に行った時、勧められたんで買ってみました。
靴とズボンの隙間からの小石や雪、水や虫などの侵入を、ある程度防いでくれます。
短い物や、今回自分が買った長い物まで、いろいろ自分の使う場所や、環境、靴や、ブーツによっていろいろ選べます。
実際以前の有害で使った感想は、思ったより良かったですね。
侵入もそうですが、藪の中に突っ込んで行くと、タマにブーツの紐に枝や、笹なんかが絡んだりするんですが、それをある程度防げました。
そして一番効果を発揮したのが汚れです。
山を歩き回ると、どうしてもブーツやズボンの裾がドロドロになりますが、それを大分軽減してくれます。
あと獲物が捕れた時に、現地で腹抜きや解体をする際、血が付いてしまう時もありますが、それもゲイターがカバーしている所は、靴やズボンにつきません。
汚れたゲイターはナイロン製なので、多少ブラシなどで擦り洗いをしてやれば落ちてくれました。
なかなか良いアイテムなので、猟だけでなく、登山や釣り、他のアウトドアでも使えそうですね。
1つ持っていても良いアイテムだと思います。
ゲイターってなかなか良さそうだね、もしくはいいよ!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければランキングが上がり励みになります(笑)

にほんブログ村