一年というのは、早いものですね。
猟期に入れば猟のみ、他の趣味は猟期が終わるまでお預けなので、やりたい趣味は11月15日までにやり終えておく必要があります。
今年もいろいろ楽しみましたが、唯一心残りは空木岳に行けなかった事です。
自衛隊の時の同僚と行くつもりでしたが、2回とも雨だの台風だので、キャンセルとなってしまいました。
お互い雨じゃしかたないなと諦め、先日2人で飲みに行きました。
この2人で行くと昔の話しになります。
あの時の訓練だの、あの演習の時だの、懐かしい話しで盛り上がります。
すると必ず彼がなんで辞めたんだよ、と言います。
勿論レースの道に進む為でしたが、初めは彼が辞めて、自分は自衛隊に残るという話しでした。
それがいつしか逆になり、今となっています。
正直今でも自衛官が転職だったなと思います。
ですが、悩んでレースの道に行った事は後悔してません。
いろんな人と出会い、支えられ、そしてチャンピオンになれた事は自分の人生と、応援していただいた方々への誇りでもあります。
ですが、こうやって彼と話し、聞いていると羨ましくもあります。
お開きとなり、帰ると懐かしさからか、自衛官だった時の物をクローゼットの奥から出し、眺めてしまいました。
そしてあの時、いろいろ頑張ってたなと思い返します。
自分がいた部隊は、敵地に潜入し、情報をあげてくる事が主な任務でした。
その情報を元に作戦が練られ、本隊や別部隊が動くわけですから、間違った情報をあげると、仲間が全滅なんて事もあるわけです。
若造ながら、情報とは非常に重要で、恐ろしいものなんだと認識したのを今でも覚えており、様々な貴重な体験をさせてもらいました。
そんな過去には遠く及ばない、今は何処にでもいる普通のサラリーマンですが、いろんな趣味があり、幸せに楽しめてるのは、それはそれでありがたい事だなとも思います。
猟を始めたのは、野菜や魚を自分で採って釣って食べているんだら、肉も獲ってみたい!という所からでしたが、もしかしたら心の奥で、狩猟に自衛隊を重ねていた所もあるのかもしれません。
珍しくノスタルジックな気持ちになってしまいましたが、もうすぐ猟期。
そんな想いも噛み締めながら、安全に、そして今まで以上に、楽しめたらなと思います(笑)
昨年以上に、今年も楽しめたらいいね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければランキングが上がり励みになります(笑)
にほんブログ村