2018年09月21日

先日の日本海での魚突きは大漁でした!(後編)

さて、後編になります。

良サイズの黒鯛(チヌ)の2匹目を逃してしまい、うなだれながら他の獲物を探します。

そしてさらに沖に行き海面からあたりを見渡すと・・・
ここは何処?.jpg

ここは何処?みたいな感じです。

周りの街灯は海の真ん中なのであるわけもなく、遠い岸にポツンと灯りが見えますが、エントリーした場所ではありません。

ダイビングライトがあるので迷う事はありませんが、万が一ライトが故障してしまったり、電池切れになった時など真っ暗闇の海に取り残される事になるので、少なくとも方位は分かるようにしないと海で迷子になってしまうと思います。

時計にコンパスを付けたり、予備のライトをフロートに付けておくのもいいかもしれません。

最悪晴れていたら、星を見て方角をみるのも手かなと思います。

そうこうしていると、テトラが海底に沈んでいるエリアにきました。

そして潜行しテトラの中を見ていくと・・・

いた!石鯛!
テトラの間にイシダイ!.jpg

そこそこの大きさです。

一度浮上し、再度潜行。

そしてライトを向け・・・銛発射!
イシダイ刺さった!.jpg

よし!刺さった!

とりあえず浮上します。
イシダイ持って浮上.jpg

うん!良い所突けてる。
イシダイゲット!.jpg

美味しそうな石鯛を絞めて血抜きを行いメグシへ

そしてその近くに海タナゴもいたので海タナゴもゲット!
海タナゴ刺さった!.jpg

晩のおかずが増えていきます。

と、気づけば少しづつ周囲が明るくなってきました。

ただこの日は生憎の天気だったのでなかなか日はささず、海の中は暗いです。

そして少し移動し獲物を探していると、海底付近に石鯛発見!

潜行し狙いを定めます。
海底付近にイシダイ.jpg

そして・・・発射!

ヒット!

そして浮上。
イシダイ持って浮上2.jpg

先ほどと同じぐらいのサイズです。
さっきと同じぐらいのイシダイ.jpg

さらに近くの中腹で石鯛が数匹いるのを発見!

これもソロっと近づき一番大きいのを狙い・・・
中腹で石鯛発見!.jpg

はい!頂きました!
イシダイキルショット!.jpg

と石鯛の3匹目をゲットした所でカメラの電池切れてしまいました。

ここからはキジハタ狙いに変更して、近くにいた大きめのガシラと、大きいかな?と思って獲ったキジハタは少し小さめの20㎝半ばで、とりあえずゲット。

そしてさらにキジハタを探すと・・・

いた!これは間違いなく良サイズ30㎝オーバー!

ゆっくり近づきますが・・・

すぐ近くの岩の下に隠れます。

ですが離れるとすぐ出てきて、それを数回繰り返し、さらに穴をのぞき込んだりしますが、キジハタ君に遊ばれ続けます。

さすがに頭にきたので何とかして獲りたい・・・

ですがかなり警戒されて、さらに周りには身を隠せる大きさの障害物はありません。

だったら・・・

少し離れて潜行

そして・・・

12mm2本引きのゴムをMAX引き!

さすが12mm、巻き引きしてますが銛が曲がりそうになっています。

さらに握力もそう長くは続きそうにありません。

なので・・・

カーボンロングフィン全速力!

どうせ気づかれるなら速さと距離で勝負!

すごい速さで近づきそして!

岩に隠れようと逃げようとした瞬間に間に合い

どりゃ~!!!

と銛をぶん投げるが如く発射!

勢いもあり、さらにMAX引きされた銛は閃光の如くキジハタの腹を貫通!

さらに銛先から押し棒の根本まで刺さり衝撃で内蔵が出ていました。

よっしゃ~!と海の中でガッツポーズした瞬間、右太ももの裏に痛みが!

あたたた、どうやらつったようで、痛みをこらえ緊急浮上。

キジハタは後回しにし、フィンを持って足を延ばします。

どうやら今のはだいぶ体に負荷をかけたようで、これで終了のようです。

時間を見ても潜り始めて4時間以上。

終わりだなと思い、キジハタを処理して岸に向かいます。

と帰り際・・・

!!!

海底にでかいキジハタ!40クラス!

これはゲットしたい。

ただ体は結構限界が近い・・・

連日の疲れもある

・・・

1回だ!

1回だけ潜行して駄目なら諦める!

1回集中です、途中で体に違和感があれば浮上します。

そして離れてゆっくり潜行・・・

体は大丈夫そうだ、ゆっく近づきます。

もう少し・・・

との所で岩の下へ!

あああ・・・

記録サイズが・・・

と諦めかけたら、なんと急に飛び出してきました!

???どうした!?

と見たら、自分の半分ぐらいのサイズのガシラが後ろから出てきて、どうやらこいつに出ていけ!と言われたようです(笑)

そんな追い出されたキジハタ君はヤベッ!と顔していますが・・・

残念!もう射程内!

ズドン!

エラ付近を貫通!

でかいだけあって抵抗があったので手で持ちながら浮上!

やった~!

なんかガシラに助けられた感はありますが、おかげで記録サイズをゲット!

そしてそこから無事海岸に戻りました。

5時間ぐらい泳いでいたので、前日の疲れもありへとへとです。

ですが本日の突果がこちら
IMG_20180917_102459.jpg

いろんな魚の自己記録を更新できました。
IMG_20180917_102440.jpg

IMG_20180917_102423.jpg

そして友人と合流し帰宅。

少し友人にお裾分けし、残りは刺身だったり、鍋、塩焼き、バター焼きなどなど家族で美味しく頂きました。
IMG_20180917_194812.jpg

DSC_0831.JPG

DSC_0827.JPG

DSC_0825.JPG

IMG_20180917_194957.jpg

今回も美味しい海の幸を沢山頂く事ができました。

ただ少し体に無理をさせてしまったのでその点は反省です。

次回からはもう少し余裕を持って楽しみたいと思います(笑)

今回も沢山な海の幸に感謝だね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



posted by Yu at 20:34| Comment(0) | スピアフィッシング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください