2018年10月26日

今年こそは鳥猟を!

いよいよ猟期が近づいてきましたね!

地域によってはすでに始まっている所もあり、SNSなどで獲物を獲った情報が流れると、早く自分も!
という気になってしまうのは自分だけではないはずです(笑)

そんな猟期前ですが、3年目である今年の野望は・・・・

鳥を獲って食べる事です!

3年目でありながら、実は1匹も獲った事がありません。

1年目も2年目も、鳥も獲るぞ!と意気込むまではいいんですが、いざ猟当日になると、大物である特に猪が気になってしまい、猪を追ってしまう毎日でした。

ですが、本当に今年こそは鳥を獲って食べてみたいです!

鳥といっても獲れる鳥は沢山います。

じゃあどんな鳥が獲ってみたいか・・・

まず頭に浮かんでくるのは、やはりカモ系ではないでしょうか?

その中でも代表格であるマガモ。
duck-3710303_960_720.jpg

脂ののったプリプリのマガモを獲って、それでダシとり、肉を添えて鴨南蛮にして年越しそばにするのが一つ目標です(笑)

そして次に獲ってみたいのが、キジorヤマドリ
pheasant-2642933_960_720.jpg

実はヤマドリのほうが会うのが難しく、キジの方がよくいると聞いていましたが、自分は忍び猟で山によく入っているせいか、ヤマドリは何度も遭遇しています。

ですがキジはまだ2回ほどしかみかけた事がありません。

同じような形をしていますが、味に違いがあるのでしょうか・・・

う~ん食べてみたい・・・

次に食べてみたいのがヒヨドリ!
natural-3295261_960_720.jpg

実は昨年まで考えもしなかったのですが、2月頃まん丸な鳥がいて、あいつ美味そうだな・・・と思ったのだヒヨドリでした(笑)

そしてブログでお馴染みのリロさんのブログでも美味しそうなヒヨドリが紹介されていたのを思い出したので、これは獲ってみたい!と思うようになりました(笑)

そして最後がキジバト!
bird-3245827_960_720.jpg

単純にどんな味がするんだろう?という感じです(笑)

ヨーロッパや他の国々でもメジャーな食材として普通に食べられているそうで、中には高級食材として扱われている国もあるそうです。

う~ん興味深い・・・

改めて、こうして食べたい物を考えていると、人の食欲というのは本当に計り知れないものですね(笑)

あと鳥猟ならではの、道具などもあるかもしれませんので、そのへんもチェックしていこうと思います。

さあもうすぐ猟期!

今年も安全に楽しく、いろんな猟ができたらなと思います(笑)

今年こそ、美味しい鳥が獲れるといいね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



posted by Yu at 00:15| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。