昨年の4月頃から警察と話し始め、ようやく昨年末許可が下り、先日到着しました。
待ちに待った新しい銃です。
何度も言いますが、本当に長かった(泣)
途中で心が折れるかと思いましたが、なんとしても!の気持ちだけでなんとかここまでこれました。
ですがいろいろありましたが、警察の担当の方も許可が下りにくい中頑張ってくれ、妻も面接で足を運んでくれたりと、関わった全ての方に感謝したいと思います。
許可書が手渡される時、担当の方から【本当に大変でしたが、良かったですね】と言われた瞬間、泣きそうになりました。
くれぐれも事故のないようにとも言われ【はい!】と言い、受け取りました。
そんなこんなで、この銃が新しい銃です!
箱もカッコいいですね。
そして中身は・・・
泣きそう・・・
ようこそ我が家へ、ブローニングA-bolt!
ご存知の方も非常に多い名銃ですので、自分のような者が説明する必要はないかと思いますが、簡単に説明を。
メーカー:ブローニング
製造:ミロク
口径:12番
銃身:ハーフライフリング(元残し)
弾倉:脱着式2発(薬室1発)
モデル:MOSSY OAK
になります。
(ボルトは閉鎖してますが、弾は入ってません)
ようやくずっと欲しかったボルト銃A-boltを手に入れる事ができました。
お金はありませんでしたが、新銃でどうしても欲しかったので、頑張ってこずかいを貯めて、新銃で購入しました(泣)
当初モデルは木製のハンターにしようと思っていましたが、ハンターは売り切れ中だったのでハンターが入荷するのを待つか、ストーカーかカモと言われたので、カモにしました。
今のVERSAMAXがブラックだったのでカモにしましたが、カモも良いですね。
説明書は日本語で、保証書はミロクとなっているのもありがたいです。
照星
照門
ボルトと安全装置
弾倉
トリガーガード
銃口
ボルト銃は初めてですが、シンプルな感じが最高に美しいですね。
何度もボルトを操作し、空撃ちをしてしまいました。
やはりボルト銃は命中精度が命というイメージがあるので、ガンケースもハードケースを購入。

ライフルケース アタッシュ型 120サイズ ブラック ロングサイズ【JUEKO】 AG-1973A●カギ無し
(自分のはフレームが黒です)
これならスコープを付けてもそのまま入れれそうです。
銃と一緒に専用のマウントリングも購入しました。
そして肝心のスコープは・・・
もう少しで到着する予定ですので、そちらもお楽しみに(笑)
これで今まで忍び猟中に手が出せなかった射程や、ピンポイントでの射撃が出来る用になるのではないか?と考えてます。
自分は下手糞ですので、当てれるかは分かりませんが、この銃に恥じない為に腕を磨いていけたらなと思います。
今後はVERSAMAXと共に、獲物を追いかけていき、静的射撃でも良い成績が残せるよう、自分も頑張っていきます!
A-bolt本当に良かったね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!

にほんブログ村
9か月ですか・・・長かったですね。
おめでとうございます!
ボルト銃所持はかなり難しいということですか?
そもそも大阪が厳しいんですかね?
本当に長かったです(笑)
他の県ではそうでもないみたいですので、大阪ならではかと思います。
特に今年大阪では、ある事があるので、より厳しかったそうです。
A-Boltの所持許可大変でしたね。
私は初めての銃がA-Boltで、それ以外所持しておりませんが、1か月半程度ですんなり所持許可がおりました。やはり地域性があるのかも知れませんね。
当方、首都圏在住ですが、山間部の地域では鹿による食害が深刻化しており、県が初心者ハンター講習を無料で開催している程ですので、その辺も影響しているのかも知れません。
A-Boltですが、ピカティーニレイルのネジを締め直したところ以前のように、Vital-Shockでは3~5cm/50m程度でまとまっております。
しかし、一番まとまるのはWinchesterのSuper-Xですね。2cm/50m以内にまとまります。
でも。鉛弾ですので環境に悪そうなので実猟には使用していませんが。
銃との相性もあると思いますが、FederalとWinchesterのSuper-Xはまとまります。
対してWinchesterのXP3、RemingtonのAccuTipはダメですね。
色々試してブログにアップしてください。楽しみにしています。
<PS>
去年より狩猟をはじめ、トータル5頭捕りましたが、4頭目までは80m、110m、30m、20mの距離でしたが、いずれも1発必中だったのですが、5頭目を捕獲した日は150mで外し、80mで外し、30mで外した上、7mでも外しました。まあ、走られたのを狙ったのですが...
弾の収束うんぬんの前に技術を磨かないとダメですね。
大変でしたが、何とか所持できたので今となったら良い思い出です(笑)
他の方にもいろいろお聞きしましたが、本当に地域差があるみたいですね。
いろいろ情報ありがとうございます。
まだまだ初心者ですので、最初からうまくはいかないと思いますが自分も頑張って行きます!