とりあえず庭にセッティング。
扇風機を回し、マスクをして作業開始。
まずコンロで軽く炙った後、入れる直前にバーナーでモールドをさらに炙ります(ロシアモールドはアルミの為、炙りすぎるとエッジ部分から溶け出す危険があるようなので注意が必要だとフォロワーさんからご助言頂きました!)
ベビーパウダーを付けて溶けた鉛を入れていきます。
そして何度か作ってはポッドに戻してを繰り返してその後、本作業開始。
とりあえず無心で作っていき・・・・完成。
からの計量
今回は前回の残りの鉛インゴットを使ったので計48個でした。
結果は・・・
純鉛で作成しましたが、約1.2oz(約34g)
かなりの重量弾ですね。
そこから弾を作成。
第1ロットはユニバーサル28gnでいってみようと思います。
詰めていき・・・
完成!
うん綺麗に出来た!
あと少しレシピを変えた物を数ロット作り、射撃場で試したいですね。
大会が終わったら、次はVERSAMAXでこの弾をより良い物にしていこうと思います。
ロシア弾頭、良い結果がでるといいね!
と言っていただける方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!

にほんブログ村
Twitterで
yutlrさん、新しいベストを着たそうで・・・軽いベストは狩猟に最適ですね。それプラス、着やすい。最高じゃないですか!
ここ最近、猟銃使用禁止区域が増えてきてます。ですから、僕的に罠猟や網猟の免許もそろそろ取得したほうがいい気がするんですけど、yutlrさんはどう思いますか?
もっと大変なのが、狩猟禁止区域、これも増えてきてます。
ああ~↓
未来がどうなっていることやら・・・
>会社員&狩猟さん
>
ありがとうございます。
ですが、作ったばかりの弾で勝てる大会は無いです(笑)
う~ん自分は罠はやっていないのでよくわからないのが本音です。
いろいろリサーチしていくしかないかなと思います。