この日は即応自衛官時代の先輩でもあるハンターさんもとも一緒に行ける事となり、さらに以前射撃場で知り合いになったハンターさんとも一緒に行けたらいいですねと話していたので、お誘いした所、行けます!との返事を頂いたので現地で落ち合う事に。
9時過ぎに到着し、皆さんにご挨拶。
いろんな話をしながら受付と用意をし、みんなで射座に向かいます。
用意も終わり、自分はまずA-boltで50口径を撃ってみます。
試射弾も作ってきているのでとりあえず試射弾を撃ち、ある程度スコープを合わせます。
マズルブレーキで引っ掛からないか心配ですが、とりあえず1発目・・・
ドン!
なんとか無事発射できました。
弾痕も今のゼロインと大分ずれていますが一応的内に出ているので微調整。
さあとりあえずマズルブレーキ用の5発を撃ってみます。

3発目ぐらいで
ダ・・・ダメだ・・・
あちこちに飛んで全く纏まらない。
残り2発も撃ちますが、全く纏まらず。
マズルブレーキにあたってるのかな・・・
とりあえず次はマズルブレーキを外してみます。

そしてマズルブレーキ無しで先ほどと全く同じレシピの弾を5発撃ってみます。

・・・
か・・・変わらない・・・
という事は弾が悪いんだ。
とこのまま他のレシピを2種類撃ちますがあまり変わらず。
一番マシだったのでも的外が2発もでてしまいました。

50口径予想以上に難しいですね。
次にVERSAMAXのロシア弾頭の弾も2種類作ってきたので撃ってみます。
この弾はほぼ完成だったので、あとは微調整だけしてきました。
さあどちらか完成の弾はでるのか・・・

と撃った所・・・
よし、完成・・・でいいかな?
距離50mの自動銃でこれぐらい纏まればOKかなと思い、これで完成としたいと思います。
とこの日はこれにて終了。
あとは皆さんや、射撃に来られていた別のお客さん、そしていつもお世話になっている京北の指導員の方と話ながら残り時間を楽しく過ごしました。
そして最後、みんなで記念撮影をしてくれるとの事で、みんなでパシャリ。

本当に楽しい1日でした。
VERSA MAXの弾が完成したのは嬉しかったですが、問題はA-bolt用の50口径。
まだまだ時間がかかりそうです。
ですがSNSやベテランさん方がいろんなアドバイスをくれているので、なんとか50口径も完成させれたらなと思います。
非常に難しいですが、だからこそやりがいがある。
次回までにいろんな可能性を探り、また次に繋がる弾をを作っていこうと思います。
50口径も、良い弾ができるといいね!
と言って下さる方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!

にほんブログ村