2019年10月09日

久しぶりの射撃(50口径弾頭、ロシア弾頭、アキュチップ等)

さて、もうすぐ猟期ですね。

すでに猟期に突入している地域もあり、SNSなどでも嬉しい猟果の報告などで賑わいつつあります。

そんな中、先日自分も猟期前という事で弾を作り射撃に行ってきました。

今回作った弾は50口径弾頭15発、ロシア弾頭10発です。
DSC_0159-51d58.JPG

A-bolt用の50口径弾頭は以前のレシピを少し変えて、金属ワッシャーを使用し作成。
DSC_0186-d82e2.JPG

VERSA MAX用のロシア弾頭は、スコープからドットサイトに乗せ換えたので、それの50mゼロインと100mのグルーピングやドロップを見てみたいと思います。
DSC_0165-678c4.JPG

射撃場はいつもの京北。

以前工事していた橋は修理が完了しているようで、迂回せず済みました。
DSC_0166-16e3d.JPG

そして受付に行き弾を購入。

数日前に連絡し、今季の猟で使う予定のFEDERAL TROPHY COPPERの在庫をお聞きした所、すでに品切れとの事でしたので、この日は別のサボットREMINGTON ACCU TIPを試す事にしていました。

纏まってくれたらいいなと思いながら、受付の方と話していると先日TROPHY COPPERのキャンセルが出て少しなら今あるとの事で嬉しい誤算が!

全部下さい!!とある分いただき、なんとかTROPHY COPPERも確保。

良かった~と感謝しつつ100m射場に向かいます。

そこから準備を行い、さて・・・まずはVERSAMAXからと、ドットを点灯させようとすると・・・

あ・・・あれつかない・・・

電池切れ!しまった・・・電池変えてなかったからな~。

と悩んでいると、いつもお世話になっている京北のスタッフさんが話しかけてきてくれ、電池の事を話すと、もしかしたらと言い受付へ。

戻ってこられたら、ありましたよ!と電池を持ってきてくれました!

ありがとうございます!

お代は最後にまとめてとの事でしたので、すぐ電池交換。

いや~TROPHY COPPERといい、電池といい京北のスタッフさんにはいつも本当に感謝です。

そして無事用意も完了。
DSC_0168-c4478.JPG

とりあえずゼロイン開始です。

4発撃ってゼロイン完了。

そこから事前に持ってきていたWINCHESTER SUPERXでA-boltもゼロイン。
DSC_0169-8e46b.JPG

それも数発で完了。

さてREMINGTON ACCU TIPを撃ってみます。
DSC_0171-9a3ae.JPG

弾を込めて・・・発射!

ドゴン!

っ!なかなかな反動だ・・・

反動に重みがあります(参考に動画も撮ってみました)


1発撃つごとに銃身を冷やし、5発撃ち終えました。

結果がこちら。
DSC_0179-78d93.JPG

IMG_-r97lpf.jpg

思っていたより良さそうでよかったです。

これならTROPHY COPPERの代わりも問題無さそうですね。

良かったと思いながら、ここからはハンドロードの50口径弾。

今回はワッズの組み合わせは1種類で薬量違いを3種類用意しました。

まず25gn5発。
DSC_0184.JPG

次は26gn5発。
DSC_0183-32348.JPG
(1発的外)

最後が27gn5発。
DSC_0181.JPG

的外2発か?と思いきや・・・
DSC_0182-3f4fc.JPG

的外は1発でした。

ただその1発も高さは一緒で、的のわずかに左。

結果からすると薬量を上げる方向が良さそうですね。

ただワッズ周辺も検証の余地はまだまだありますので、いろいろ考えてみようと思います。

そしてそこから弾をTROPHY COPPERに変えてゼロインの確認。

1発撃つと、ど真ん中でしたので、WINCHESTER SUPERX、REMINGTON ACCU TIP、FEDERAL TROPHY COPPERは50mだとゼロインは同じで大丈夫そうです。

そこから少し立射を練習し、念のためロシア弾頭も1発余っているのでVERSA MAXでも立射を1発。
DSC_0177-38a43.JPG
(ど真ん中の1発はTROPHY COPPER依託の1発です)

う~ん、反動が強いのもありますが、A-boltでTROPHY COPPERの立射はもう少し練習して、せめて黒点には入れないと・・・

さて次はいよいよロシア弾頭の100m。

ドットサイトなので、細かくは狙えません。

とりあえずど真ん中照準し・・・発射!

ドン!

???どこにも穴が開いてないない・・・

ミスったか?

もう1発、発射!

!!!

また開かない!

もしかして、かなりドロップしてる?

次は的のちょい上を狙って・・・発射!

よし!弾痕でた!

続いて2発撃ち終了。

結果は・・・
DSC_0178-de854.JPG

おおお!

3発ですが100mでこれとは!

ロシア弾頭やるじゃないか!

ドットサイトなので細かくはわかりませんが、だいたいドロップは25㎝ぐらいと大きめ。

ですが纏まりがこれだけ良ければ文句ありません。

ただドットサイトなので運もあるかなと思いますので、猟期が終わったらスコープでもう一度挑戦してみようと思います。

そこから片付けを行い受付にいくと、いつもお世話になっている京北射撃場の社長さんとお会いし、お忙しい中なのにかなりの時間いろいろお話させてもらいました。

いつも自分の知らない事や、貴重な情報を教えていただいているので本当に感謝です。

そして射撃場を後にしました。

今回の射撃はいつも以上に内容の濃い射撃となり、いろんな情報を得る事ができました。

できれば猟期までにもう1度ぐらい行き、猟期が終わったら、また射撃場に通っていろいろ試行錯誤を行っていこうと思います。

これからの猟期も射撃も楽しみだね!
と言って下さる方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村




posted by Yu at 21:38| Comment(0) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。