そしていろんな話をさせてもらう中でメインの物が登場。
それが今回お話する次世代防振双眼鏡シリウスです!
双眼鏡は大物猟や鳥猟で使っている方も多いと思います。
ちなみに自分もSIGの双眼鏡を使っていますが、勿論防振なんてついていません。
防振双眼鏡というのがあるのは知っていましたが、自分の印象では装置が付いているが故に、重く大きい印象でした。
ですがこのシリウス、非常にコンパクトで軽いんですね!
なんと438g!(電池含まず)
すごいですね、技術の進歩を感じました。
簡単にスペックを紹介すると
倍率 12倍
単三1本で連続12時間(オートOFF有)
完全防水 IPX7
幅119×奥行131×高さ52mm
になります。
やはり猟で使用するので完全防水はありがたいですよね。
こんな素晴らしい双眼鏡のデモ機をお借りする事となり、早速偵察に行ってきました。
双眼鏡の様子をスマフォで撮れるようにアダプターを装着。

SNAPZOOMⅡ ユニバーサル・スコーピング・アダプター iPhone、アンドロイド対応 双眼鏡、単眼鏡、天体望遠鏡、顕微鏡など接続可能
朝一の寝屋帰りの鹿を待ち伏せた所現れました。
その時の様子がこちら
防振ON→OFF→ONにしているので、防振の素晴らしさが分かると思います。
Yu_TLR / Yu
最初は防振ON、途中OFF、またONにして鹿を撮りました。
完全防水(これ重要)
単3電池1本で12時間駆動
小型軽量(本体438g)
オートOFF、三脚ネジ
などなど
忍び猟にもいいですが鳥撃ちやバードウォッチはさらにいいと… https://t.co/HwqGv1VImM at 02/19 17:17
銃を左手に持っていたので片手持ちでしたが、素晴らしい防振性能ですね!
本来双眼鏡を見る時は両手で持ち、肘や体をホールドさせて木などに依託しながら見る事が多いですが、これならその必要もなさそうです。
12倍と双眼鏡の倍率としては比較的高い方かなと思いますが、この防振性能があるなら納得の倍率です。
コンパクトで軽量なので女性でも問題無く使用できると思うので、猟もそうですが、コンサートやスポーツ観戦、バードウォッチングなどなど幅広く活躍できそうです。
こんな優秀な次世代防振双眼鏡シリウス(made in japan)の詳細はこちらになりますので、是非双眼鏡を検討されている方は一度ご覧になってみて下さいね!
次世代防振双眼鏡シリウス
素晴らしい双眼鏡だね!
と言って下さる方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!

にほんブログ村