先日の休日今期2回目の忍び猟に行ってきました!
前回の1回目は猪狙いで撃沈。
そして先日の地元グループでの巻き狩りで獲れると思っていた鹿も獲れず撃沈。
というのもあって、その日はまず鹿を獲ろうと思い山に向かいました。
6時20分頃現地到着。
服を着替えA-boltを持ち、鹿が寝る可能性の高い尾根を上がっていきます。
実はこの日からA-boltにある物を付けました。
それは・・・ガンカメラ!
8倍ズームのカメラです。
今期から本格的に忍び猟とドローン猟でA-boltを運用していく為、射程がのびる事もあり、弾着の瞬間が撮れたら面白いかなと思って導入しました。
ただ今回は電源入れてボタン押すだけと思い、あまり確認せず山に入った為、待機モードと録画モードを逆に勘違いしており、ガンカメラの映像が全く映っていませんでした(泣)
ですので、ガンカメラの詳細もまたブログで紹介したいと思いますし、映像は次回A-boltで獲物が獲れた時にまたアップできればと思います。
さて、そんな感じで重いA-bolt持って山の尾根を歩いていくと数十分後、尾根に猪のハミ跡がポツポツでてきました。
これはサラだな・・・
なんて思いながら油断して歩いていると・・・
ピッ!
鹿の警戒鳴き。
しまった、油断した・・・
ただ動きが無い・・・まだいける。
体は動かさず目だけで鹿を探します。
・・・・いた!
ほぼ正面、分かりにくいですがブッシュの中にいます。
装填・・・あっ・・・
弾が爪から放れ薬室に落ちます。
カラン
ミスった~!
銃の装填角度もダメでしたが、いつも練習している弾をつまんで静かに装填に失敗し音が出てしまいました。
あれ?逃げない・・・
結構こういった金属音が鳴ると逃げる個体が多いんですが今回はラッキーです。
静かに銃を構えます。
獲物をとらえました。
ただ数m先の木の枝があり、枝の間を通さないといけないので撃ちにくいです。
ここは勢いで撃たず冷静に倍率調整。
完了。
バイタルに狙いをあわせ・・・
・・・
今!
山に銃声がこだまします。
鹿は勢いよく逃げます。
しまった、外れたか?
とりあえず鹿のいた所を確認。
血のりは・・・ある。
という事は半矢か・・・とりあえず血のりをたどります。
血のりがきれがちですが、血の色が濃くなってきました。
これは深手・・・バイタル付近には入ってるな、これならその辺で倒れてるかも・・・
この時間帯ならサーマルが有効に使えると思いサーマルで確認します。
フリアースカウトTK サーマル暗視スコープ(並行輸入品)
確認しながら歩いていると・・・
熱源確認!
近づいていくと、木の下で倒れていました。
見つけられてよかった・・・
ただ、まだ息があります。
さあ止めに入ろう。
ナイフを抜き心臓にナイフを入れます。
すると血が吹き出てきました。
鹿は静かに息絶えていきます。
美味しそうなメス鹿。
ありがたく頂こうと思います。
着弾を確認するとほぼ狙い通り。
弾はTROPHY COPPERですが即倒にはなりませんでした。
その後解体等を終え車に戻り、肉を置いた後際出発。
ここからは猪狙いです。
さっきまでは見通しの良い鹿が好む尾根に向かいましたが、次は下に向かいブッシュが多い所に行きます。
ただ、そういった所はA-boltの射程は生かしきれないポイントが多いですが、待つタイミングなどでカバーかなといろいろ考えながら歩いていきました。
ですが、その後忍んで出会うのは鹿さん達ばかり
見にくいですが木の間にいる3段角(約40m)
先に気づかれましたが分かりやすいメス鹿2頭(約70m)
近づいてもなかなか逃げなかった小鹿(約1m)
これも分かりやすいですが、警戒しながら歩いて止まりを繰り返していたメス鹿(約30m)
最後はブッシュの中なので分かりにくいですが、メス鹿2頭(約30m)
と、この日も夕方ギリギリまで粘りましたが猪には出会えず残念な結果となってしまいました。
ですが、今期初の獲物というのとA-boltで初の獲物でもあったので、とりあずよしかなと思い帰宅しました。
豚コレラの影響もあるのかもしれませんが、ハミ跡がある以上ただたんに攻め方が悪いのもあると思います。
A-boltだと昨年のように足を追ってガンガン行くには不向きなので、これからもいろいろ考えながら精進し、猪には近づいていけたらなと思います。
今期初の獲物良かったね!
と言って下さる方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!
にほんブログ村
2019年11月25日
忍び猟で今期初の獲物!(動画有)
posted by Yu at 02:02
"忍び猟で今期初の獲物!(動画有)"へのコメント
コメントを書く