2021年04月04日

買ってよかった家電 低温調理器と生ごみ乾燥機

さて今期2つの家電製品を購入してみました。

それがこちら、アイリスオーヤマの低温調理器と島産業の生ごみ減量乾燥機になります。
DSC_1066.JPG

DSC_0954.JPG

以前から低温調理は土鍋でやっていましたが、どうしても温度管理が面倒だったので今回低温調理器を購入してみました。

低温調理器もかなりのメーカーが出していたのですごく悩みましたが、コスパが良く、設定が簡単で評価が高いというアイリスオーヤマの低温調理器を選択。

使い方は本当に簡単で電源を入れて温度と時間を設定しボタンを押すだけというもので、さらに簡単なレシピ本まで付いていました。
DSC_1178.JPG

基本的に汚れる事はほとんどないと思いますが、万が一汚れた際は分解も簡単で下の部品がすぐ取り外せるようになっているみたいです。
DSC_1179.JPG

そして出来上がりはというと、鹿肉を3時間~3時間半調理したものがこちらになります。
DSC_0969.JPG

DSC_0967.JPG

非常に柔らかく美味しい肉となりました。

大きさや厚み、好みによって時間が変わってくると思うのでこれから鹿肉以外でも、魚などいろいろ試していこうと思います。

アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 レシピブック付き ブラック LTC-01


そしてもう1つの家電は、生ごみ減量乾燥機になります。

獲物を持って帰ってきてトリミングしていくとどうしても廃棄する部分がでてきてしまいますよね。

生ごみの状態だと量もそうですが匂いなども気になります。

特に暖かくなると自分は魚突きなどで魚を持って帰ってくるので生ごみの匂いは気になっていました。

その為今回島産業のパリパリキューブを導入し試してみました。

まず生ごみを付属のケースにネットごと入れてセット
DSC_0946.JPG

そしてスイッチON!

数時間後・・・
DSC_0951.JPG

すごい!パリパリになりました!

独自の脱臭ユニットのおかげで乾燥中もほとんど匂いはありません。

そしてこのパリパリなった物は捨ててもいいですが、有機肥料としても使えるそうです。

あと購入の際、自治体によっては生ごみ乾燥機の補助がでる所もあります。
(自分の住んでいる地域も補助が出たのでお安く購入できました)

そんなこんなで今では生ごみの匂いに困らなくなりました。

生ごみの匂いなどでお困りの方は是非一度検討されてみて下さいね!

島産業 家庭用 生ごみ減量乾燥機 生ごみ処理機 パリパリキュー 1~5人用 PPC-11-WH ホワイト



気になる家電だね!
と言って下さる方は、こちらをポチっと頂ければ励みになります!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



posted by Yu at 12:47
"買ってよかった家電 低温調理器と生ごみ乾燥機"へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。