2020年02月12日

猟場で初の不発(動画有)

猟期も後半戦になってきましたね。

なかなかブログを更新できていませんでしたが、今回は先日あった巻き狩りでの珍しい出来事の話しをしたいと思います。

続きを読む
posted by Yu at 22:29| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月18日

ヘッドショット2発受けても走ろうとする猪!

さて、先日忍び猟に行ってきました。

今回も解体体験をしてみたいという方が2人ほどいらっしゃいましたので、いつも以上に気合を入れて出猟。

本来でしたら同行も希望されていましたが、今回獲る予定の場所が山頂付近で、傾斜もきつく難しい場所でしたので、それは安全の為にもお断りし、解体体験だけとなりました。

続きを読む
posted by Yu at 13:02| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月05日

令和2年初の巻き狩りで初物!【動画有】

先日新年初の地元の猟隊での巻き狩りがあったので参加してきました!

今期始まって忍びでは獲れていますが、巻き狩りでの獲物はまだありません。

ですので、巻き狩りメインのVERSAMAX&Sig Romeo04のコンビはまだ獲物取得は無し。
DSC_0119.JPG

今日は獲れたらいいなと思い猟場に向かいました。
DSC_0113.JPG

続きを読む
posted by Yu at 17:10| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

令和元年最後の忍び猟で、ついにヘッドショット!【動画有】

明けましておめでとうございます!

昨年も多くの方にブログを読んで頂き、書いている者として励みとなりました。

まだまだハンターとしても、人としても半人前ではありますが、日々精進してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い致します。

さて、今回は大晦日に令和元年最後の忍び猟に行ってきました。

この日は大晦日という事もあり昼からは家族とゆっくりしたかった為、午前中のみと決めて出猟しました。
DSC_0089-0cdb3.JPG

続きを読む
posted by Yu at 10:46| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月31日

忍び猟で狩猟体験ツアー!【動画有】

先日忍び猟に行ってきました。

ですが今回の忍び猟は1人ではありません。

同行者がいます!

というのも、以前知り合いの方々から狩猟に興味があり体験してみたいとの事でしたので、今回の体験ツアーを企画してみました。

以前上司に体験してもらったように、獲れたら連絡し、解体体験かなと思っていましたが、今回の3人の内の1人の方が猟に同行したいとの事でした。

忍び猟に同行となると、いろいろ大変な事が多くなります。

運動能力などもそこまで知っているわけではないので、最初断ろうと思っていましたが、いろいろ考え、場所やルートをなんとかすればいけるかと思い同行をOKしてみました。

前日まで、いろいろ場所やルートを今までで一番考え、目標まで傾斜がきつくなく、獲れる確率の高い場所を選びました。

そして当日、自宅まで来て頂き、目標の山へ2人で向かいます。

続きを読む
posted by Yu at 19:11| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

電子耳栓 3M PELTOR TEP-100!

先日ある物を購入してみました。

それは・・・
DSC_0094-c6d76.JPG

世界的にも有名な3M PELTORのTEP-100と言われる電子耳栓!

ご存知の方も多いかと思いますが、自分は今までイヤーマフをして猟を行っていました。

Impact Sport Electronic Earmuff インパクトスポーツ エレクトリックイヤーマフ R-01526 並行輸入品


射撃音をカットしてくれて、小さな音を増幅してくれる集音効果もあり、単4電池2本で1日もってくれて、比較的安価。

昨年一時外してやった事もありましたが、結局撃った時の耳へのダメージが気になりまた付けていました。

ですが、今年からA-boltを本格運用していくうえで、すごく気になってしまう出来事が・・・・

それは、A-boltで狙いこんだ時、銃床にイヤーマフがあたってしまう事です。

射撃場では気にならず自動銃の方でも気にならなかったのですが、A-boltで獲物を見つけて構えた時、コツ・・・コツ・・・

すごいストレスでした(動画でもカツカツ当たってる音が聞こえます)


ですがイヤーマフ外してそのまま撃ち続ければ、耳を悪くしてしまう可能性があります。

現に猟師さんには耳が悪い方が多いようです。

さらに耳は悪くなったらすぐ治療しないと、2度とよくならないという話も聞きました。

ですので、なかなかのお値段ではありましたが、今回この電子耳栓を購入してみました。

3M PELTOR TEP-100 Tactical Earplug Replacement Charger Case by 3M


続きを読む
posted by Yu at 03:07| Comment(0) | デジタル機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月17日

忍び猟で鹿を獲る難しさを改めて実感した1日【動画有】

先日忍び猟で鹿を獲りに行きました。

結果的には獲る事ができましたが、改めて忍び猟の難しさを実感した1日となりました。

今回は、動画では説明しきれなかった様子を書いていこうと思います。

続きを読む
posted by Yu at 02:22| Comment(2) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

新しい解体用ナイフ、蓑毛MB無骨ナイフ!

さて、12月に入り年末となってきました。

この時期になると毎年やっているものがあります。

そう、ふるさと納税!

あまり詳しくはないんですが、いろいろやっておくとメリットがあるようで、妻に毎年やっておいてくれと言われます。

いつも食品関係を頼んでいるので、他には何かないかなといろいろ眺めていると・・・

あっ、ナイフとかもあるんだ・・・・

と良さそうなナイフを見つけてしまいました。

続きを読む
posted by Yu at 00:51| Comment(0) | 個人装備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

ズームガンカメラ、TACTACAM 5.0を導入!

さて、先日の猟からA-boltに装着したガンカメラ、TACTACAM 5.0を紹介したいと思います。
DSC_0010-313fd.JPG

今期からA-boltを忍び猟で本格的に運用していくにあたって、射程がのびる事もあり、今の頭に装着しているSONYのアクションカムでは獲物との距離が遠く、見応えが無くなってしまうかなと思いズームカメラを導入しようと思いました。

有名なのはSHOTKAMですが、かなりのお値段・・・

他にないかなと海外のサイトを見ていると、TACTACAMの事を知りさらに調べていくと、なんとかお値段的に届きそうだったので購入してみました。

続きを読む
posted by Yu at 21:38| Comment(0) | デジタル機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

忍び猟で今期初の獲物!(動画有)

先日の休日今期2回目の忍び猟に行ってきました!

前回の1回目は猪狙いで撃沈。

そして先日の地元グループでの巻き狩りで獲れると思っていた鹿も獲れず撃沈。

というのもあって、その日はまず鹿を獲ろうと思い山に向かいました。

続きを読む
posted by Yu at 02:02| Comment(2) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月22日

今季の初猟!農家さんと連携できるか?

さあいよいよ猟期に突入しましたね!

自分も今期の猟装を整え、15日には忍び猟、そして17日には地元のグループでの巻き狩りに参加してきました。
IMG_20191122_051728.jpg

地元では有害を行ってはいますが、猟期とはまた別ものですので、やはり山を歩いているだけで何か嬉しく感じてしまうのは自分だけではないはず。

そんな初猟の様子を今回書こうと思います。

続きを読む
posted by Yu at 06:33| Comment(0) | 2019年狩猟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

サーマルとドローンを使って猟期前偵察

さて、いよいよ猟期まであと少し。

体も頭も猟モードに切り替わりつつあり、装備なども最終確認している中でありますが、先日今期行く猟場の下見に行ってきました。

続きを読む
posted by Yu at 02:24| Comment(0) | デジタル機器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月01日

新しいドットサイト、SIG SAUER ROMEO 4M!

先日ようやく以前より頼んでいた物が海外より到着しました。
DSC_0231.JPG

探し始めてから手元に来るまで長かったです。

普段購入しているショップでは海外に出せないと言われ、別のお店で発送してくれる所を探し、ようやく発見して依頼。

無事着くかドキドキでしたが無事到着してくれました。

さて開封・・・

ようこそ我が家へ。

今回購入したのは、世界でも有名なブランドSIG SAUER(シグザウエル)からでているドットサイト、ROMEO(ロミオ) 4Mです!
DSC_0232.JPG

続きを読む
posted by Yu at 18:13| Comment(3) | 銃関係(光学機器等含む) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

ロシアホローポイント弾頭Svarog Zveroboy の力(写真閲覧注意)

さて、今期の猟からロシアホローポイント弾頭を使用したハンドロード弾が完成したので、使う予定にしていますが、先日有害駆除がありましたので少し早く猟場デビューをさせてきました。
DSC_0216-c5e8d.JPG

続きを読む
posted by Yu at 02:02| Comment(0) | 有害鳥獣駆除 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

久しぶりの射撃(50口径弾頭、ロシア弾頭、アキュチップ等)

さて、もうすぐ猟期ですね。

すでに猟期に突入している地域もあり、SNSなどでも嬉しい猟果の報告などで賑わいつつあります。

そんな中、先日自分も猟期前という事で弾を作り射撃に行ってきました。

今回作った弾は50口径弾頭15発、ロシア弾頭10発です。
DSC_0159-51d58.JPG

A-bolt用の50口径弾頭は以前のレシピを少し変えて、金属ワッシャーを使用し作成。
DSC_0186-d82e2.JPG

VERSA MAX用のロシア弾頭は、スコープからドットサイトに乗せ換えたので、それの50mゼロインと100mのグルーピングやドロップを見てみたいと思います。
DSC_0165-678c4.JPG

続きを読む
posted by Yu at 21:38| Comment(0) | 射撃 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。